こんにちは、スタッフです。
今月の頭に、スタッフ2人と元スタッフの3人で、
ビューンっと沖縄へ女子旅に行ってまいりました。
以前ENC/GNAで上司だった方が沖縄にお住まいで、
私たち3人は今回、ガイドをすっかりおまかせしてしまいました☆
数年ぶりにお会いしたのですが、
連絡を取り合っていたこともあり、
懐かしいという感覚でもなかったのがなんだか嬉しかったです。
お世話になりましてほんとうにありがとうございました!
知る人ぞ知るベース内レストランへ
さてさてまず連れて行って頂いたのがこちら。
Seaside RISTORANTE(シーサイドリストランテ 嘉手納マリーナ内)
http://kadenafss.com/clubs-dining/seaside 食べログ
オーシャンビューのとっても素敵なレストランです。
こちらなんと、沖縄県米軍施設嘉手納飛行場の嘉手納マリーナ内にあります。
当然お客さんはほとんどが外国人。
スタッフも外国人。
しかし、日本人のお客さんのテーブルには日本人のserverさんがついてくれるようです。
せっかくのアメリカンな雰囲気を存分に味わうべく、ハンバーガーをチョイスしました。
メニューももちろん英語です。
英語メニューに挑戦
さてこのSeaside Burgerのメニュー、分かりますか?
ハンバーガーということは分かっているので、それぞれ中身のことを言っているのは分かるけれど…。
・トッピングを2つ選ぶ?どこまでがトッピング?
・”Add ____”は金額が書いてあるから追加オプションのこと?
でも、まさかハンバーガーを注文するのに、パティを入れるかどうかを選択制にはしないのでは…。
もしや、ベジタリアンのお客さんのため?
・バーガーの隣の値段はどこまで含まれている??
なんとなく単語の意味を拾うことしかできずに混乱してしまい、
結局お店の人に聞いてしまいました。
でも、帰ってから良く分からなかったところをちゃんと調べて訳してみました☆
― シーサイドバーガー 8ドル95セント ―――
トーストしたセサミバンズに炭焼きのビーフパティにシュレッドレタス、
スライストマト、レッドオニオン、キュウリのピクルスがついています。
2つトッピングを選択(アボカドは含まれません)
チーズ、ベーコン、グリルした唐辛子(ピーマン)、グリルした玉ねぎ、ソテーしたマッシュルーム(増量1ドル)
※アボカド(増量2ドル)
――――――――――――――――――――――――――
ここには書いてないですが、
パスタサラダ、フルーツカップ、フレンチフライの3つから選べるサイドメニューがついていました。
ちなみに「w/」はwithのことです。
私がチョイスしたのは、
ハンバーガーのトッピングにチーズとマッシュルーム、サイドにフレンチフライです☆
食べても食べても減らないアメリカンサイズのバーガー!
隣のテーブルの外国人が食べてるのを見ると、そんなにビッグサイズには感じないのに。
でもとっても美味しかったので、皆なんとか完食することができました☆
お支払いはアメリカ仕様
そして・・・先ほどのメニュー表でお気づきの方もいらっしゃるでしょう。
そう!ここは米軍のベースの中。
お支払いはドルなのです。
日本円でのお支払いもOKですが、おつりはドルで返ってくるとのこと。
今回はこちらへ案内してくださった元上司が、かっこよくドルでお支払いしてくれました☆
沖縄ではドルを持ち歩いている人、結構多いのでしょうか?
テーブルについてくれたserverさんに、チップをプラスしてお支払いするマナーも忘れずに!
他にもたくさんの観光スポットへ連れて行ってもらいました♪
読谷村のやちむん
美ら海水族館
女子旅らしいヨガフェス
沖縄サットサンヨガ+ミュージック
http://yogasatsang.jp/
沖縄民謡
美味しい沖縄料理の数々
海ぶどう、ジーマーミー豆腐、島らっきょうの天ぷら、紅芋コロッケ、ソーキそば。
お写真にはないですが、ラフテーや珍しいへちま(なーベらー)料理などどれもとっても美味しくて、
みんなオリオンビールに泡盛が進んでいました♪
ENC/GNAの事務局長が大好きなコーレーグースーに私もすっかりハマり、
今では我が家の調味料棚にも常備されています☆
久しぶりに3人そろってのお出かけが沖縄旅行なんて♪
心もお腹も満たされ、2泊3日で沖縄を満喫することができました。
みなさんも、心の洗濯に沖縄へ行ってみてはいかがでしょうか♪
Pingback: 沖縄でアメリカ気分になろう!沖縄で味わえるアメリカングルメ | okivel