こんにちは、オンライン英会話ENC/GNAスタッフです。
フィリピンといえばフィリピンバナナで有名です。
ダバオには大きなバナナ農園があるということで、見学に行ってまいりました。
ENC/GNAダバオオフィスから空港を通りすぎて車で約一時間強。
バナナの一大プランテーション農園TADECO Farm(タデコファーム)へ。
見渡す限りバナナの木の生えた約6733haもの広大な農園の中は、
学校に教会、病院、バナナの研究施設、家族で住める住居も完備された村のようになっていて、たくさんの人たちがそこで暮らし、働いています。
何を隠そう、ハロルド先生の双子のお兄さんBruceさんもタデコ内の病院で救急病棟の看護師をしています。
Bruceさんの奥様、Jeanも事務をしていて、今回わざわざタデコファームまで車で案内してくれたのでした。
ロロちゃんと一緒に写っているのがBruceさんです♪
似てますか?
タデコ見学ツアーの参加者はハロルド先生と、ハロルド先生の幼馴染Candiceと私たち日本事務局スタッフ2人と1羽です♪
では早速タデコ見学へ!
TADECO Farmのバナナ工場へ
ずらりと並んだバナナたち。
オートで工場内を動いていきます。
作業場は撮影禁止なのですが、Paking Station Super VisorのVenerando Soquilloさんのはからいでちょこっとだけお写真OKがでました☆
Thank you very much!
1つのステムがだいたい27kgくらい。
全てのステムごとに1本ずつ、係の人がチェックのためカットして中身を見て、少しでも傷みがあるとバナナチップス用にまわされます。
さらに、デルモンテから来ている品質チェックの方々が品質チェックに目を光らせます。
ここでチェックを通過したものだけが出荷に向けて洗浄、カットされていきます。
この輸出用の大量のバナナたちは、現地の方に愛される、濃厚な甘さのミニバナナとは違う種類で、
甘みがあっさりとした、私たちになじみ深いキャベンディッシュ種。
タデコファームの約30%は日本へ輸出されています。
ダバオから船で1週間の旅を終え、2週間がたった頃には美味しそうなバナナイエローになり、皆様の買い物かごに入ります。
皆様もデルモンテのシールの02番を探してみてください。
そのシールが、ダバオのタデコファームから出荷されたバナナの目印です☆
帰国後、神戸の日本事務局スタッフが早速デルモンテの02番を発見!
「ちょうど見学に行ってたころのバナナたちはまだ日本には着いてないかな~」なんて、
想いを巡らせながら食べるバナナのお味は一層美味しいですね!
TADACO発 アバカのインテリアショップT’nalak Homeへ
タデコファームでは日本人と関係の深いアバカ(マニラ麻)製品も生産しています。
こちらは製品になる前のアバカ。とってもきれいですね~!
ENC/GNAでは、以前キャンペーンでオリジナルのタデコメモパッドをプレゼントしたこともあるんです☆
アバカ製品の工場はまた別の場所だそうなので、私たちはアブリーザモール(Abreeza Mall)の2階にある、
タデコのアバカ製品の専門店、T’nalak homeへ。
T’nalak Home
http://tnalakhome.com/
お店の中はアバカ麻の製品でいっぱいです。
ダバオの暑い気候にぴったりの涼しげなインテリアたちですね。
日本のインテリアと同じくらいの価格の上質な品ぞろえ。
ダバオならではということでお土産にもぴったりです!
アブリーザモールに行った時はぜひT’nalak Homeをのぞいてみてくださいね☆
アジアな雰囲気満載の素敵なグッズが目白押しです。
――――――――――――――――――――――――
8月に講師が案内する楽しいダバオツアーを開催します!
夏休みにダバオへ遊びに来ませんか?
フィリピン最大級のお祭り見学もできますよ♪
ツアー詳細につきましてはこちら
――――――――――――
オンライン英会話ENC/GNA
フリーコール 0800-111-9987
お問い合わせフォーム
http://www.english-gna.net/contact/
最近のコメント