こんにちは、オンライン英会話ENC/GNAスタッフです。
今日はビジネス英会話フレーズのコーナーです。
今日は服飾メーカーで交わされている上司と部下の会話です。
ではビジネス英会話フレーズを学んでいきましょう!
―Loro’s Business English
__________
新しいシリーズふるってないそうだね?
I heard, our new line is slack.
__________
残念ながらそうなんです。てこ入れの必要がありますね。
I’m afraid so. We need to prop up.
__________
―Check!
slack:
活気がない、不振である
prop up:
てこ入れする
__________
どうも新商品の売れ行きが思わしくない。
そんなとき、社内では次の作戦を考えるべく動き出します。
文章に出てきたslackは「ゆるい、たるむ」などの意味があり、そこから商売や景気などが不振という場面でも使われます。
prop upは「(支柱などで)支える」という意味合いです。
そもそも、『てこ入れ』というのは株価の維持をすることを意味していましたが、
そこから転じて今回の例文のように、
思わしくない物事、停滞している状況などを打開すること、さらに手を入れること全般を言うようになりました。
日本語では、てこを使って思いものを持ち上げることに擬えて『てこ入れ」ですが、
英語では、『支柱で支える』となっているところもちょっとおもしろいですよね。
こう言った背景を知ると、英語の表現も少し覚えやすくなりますでしょうか?
では、今日のロロちゃんのビジネス英会話フレーズはここまで。
See you next time☆
過去のビジネス英会話フレーズのコーナーはこちらから。
__________
英語脳と論理的思考を磨く夏の短期集中講座『算数を英語で学ぶ サカモトメソッドコース』好評受付中!
英語学習ビギナーの就学前の幼児、小学生、中学生、高校、大学生から社会人まで、楽しんでいただけます。
脳トレのため数独などを一生懸命取り組まれているシルバー世代のみなさまにもおすすめです☆
詳しくはこちらから。
――――――――――――
オンライン英会話ENC/GNA
フリーコール 0800-111-9987
お問い合わせフォーム
http://www.english-gna.net/contact/
最近のコメント