こんにちは、オンライン英会話ENC/GNAスタッフです。
いよいよ初夏の陽気になってきた週末、表参道にある根津美術館へ足を運んできました。
毎年、カキツバタが咲くこの時期だけ、尾形光琳の国宝「燕子花図屏風」が展示される特別展『光琳と乾山』が開催されるのです。
せっかく「燕子花図屏風」を観られるのなら、カキツバタがたくさん咲いている時がいいと、根津美術館の開花情報をチェックしていました♪
公式ツイッターアカウントで、待ち時間情報なども発信しています。
根津美術館公式ツイッターアカウント
https://twitter.com/nezumuseum
日曜日でもすごく混んでいるということもなく、静けさが心地よいです。
国宝を拝む前に、お庭を拝見♪
海外の方もたくさん訪れていて、アフリカの民族衣装をお召しのかたなんかもいらっしゃいました。
まだ藤も咲いていました。
そしてカキツバタ・・・
今年は例年よりも早くカキツバタが咲き始め、金曜20日の朝には3輪だったのが、週末に一気に開花が進んで、日曜日の22日にはこんなに!
6割くらい咲いているでしょうか?
毎年5月1日くらいに満開になるそうなのですが、今年は少し早まるかもしれないですね。
表参道のど真ん中とは思えない落ち着いた雰囲気。
さわさわと葉が風に揺れて、辺りには鳥のさえずりが。
美しい緑の中、静けさに包まれてひと休みひと休みと言われているよう。
汗ばむ陽気の日曜日でしたが、木陰に腰掛けて涼んでいると、とっても心地よかったです。
そしてついに!国宝を観に。
金の屏風に青く浮かび上がる美しさは、間近で観るよりも数メートル離れたところから観賞するのが個人的にはお勧めです☆
私は「夏草図屏風」なんかも素敵で好きです。
尾形光琳と弟の乾山の合作の焼き物などもたくさん展示してあり、見どころ満載でした。
海外の方向けに、英語のパンフレットや特別展のチラシもあります☆
お庭がとにかく素敵なので、季節ごとに訪れるのもよさそうです。
皆様もぜひ、このゴールデンウィークにへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
根津美術館
特別展『光琳と乾山』
休館日
毎週月曜日(4月30日(月)は開館)
開館時間
午前10時〜午後5時
(入館は午後4時30分まで)
夜間開館
5月8日(火)~13日(日) 午後7時まで開館
(入館は午後6時30分まで)
入場料
一般1300円
学生1000円
*20名以上の団体、障害者手帳提示者および同伴者は200円引き、中学生以下は無料
――――――――――――
オンライン英会話ENC/GNA
フリーコール 0800-111-9987
お問い合わせフォーム
http://www.english-gna.net/contact/
最近のコメント